最新情報

2025/08/13 19:34

〜糸と日々と、私の物語〜

朝、作業室に入ると、私は誰よりも早く織物をする準備をしています♪

「今日も早いね」と声をかけると、静かに糸を手に取る。

始まりはいつも同じ♪

その変わらない姿に、私たちも自然と安心させられます。

わたしには大切にしている“いつもの流れ”があります。

作業を始める前に決まった順番で動き、心を落ち着かせてから織物に向かう。
その準備の時間が、作品づくりの第一歩なのです。

休憩になると、お気に入りのトランプや将棋、ドミノでちょっと息抜き。。○
時間になると、コップ洗いもきちんとこなします。
その正確さと静かな集中力は、本当にお見事です!!


最初の頃は、何度も何度も糸を外してやり直して,
サイズを測っては確認し、糸を解き、また織り直す。

きっと悔しいだろうな…とこちらが思うほどの作業の繰り返し。

それでも、わたしは感情を一つも表に出さず、黙々と糸を動かし続けます。
その姿勢には、何度も心を打たれました。



〜そして、私から見たわたし〜
 
うまくいかない日もあるけれど、顔には出さない。
「またやればいい」と思って、静かに続けます。
大事なのは、丁寧に、丁寧にやること。

1枚作るには、まず糸を選びます。
ピンク、黄色、赤、落ち着いた色…その日の気分に合わせて組み合わせを決めます。
私好みはカラフルな糸がすき、その中でもピンクがすき❤︎

オリジナル糸でおまかせすると、いつもピンク系で仕上がるので、
たまにはリクエストして、ダーク系にも挑戦します。

選んで、そろえて、織り始めます。
そうして1つの織物商品を完成させるまで、だいたい1週間ほどかかります。

糸を選んで、
糸を切って、
糸をおって、
時には糸をとって、
おりなおしをして。

そんな毎日は、
派手な出来事がなくても、
うまくいかない日も、
笑える日も、
全部つながって

昨日より今日、
今日より明日
糸を紡ぐように、
私の日々も続いていく。



そんな彼女の織物は、どれも一定の美しさと丈夫さを持ち、
そして見る人の心をふっとやさしくする力があります❤︎


◎織物アーティスト『ToMo』さんの作品は、これからアップしていくので楽しみにしていてくださいね♪

  • Instagram
  • 当店について
  • 最新情報
  • お問い合わせ
  • 社会福祉法人あいち清光会
  • Instagram サンビレッジ
  • Instagram アトリア